2024三島せせらぎ音楽祭
2024 2/8-2/11

YouYouせせらぎコンサート
10月25日チケット販売開始
日時:R6年2月11日(日)
11:00 【ふれあいステージ】10:30開場
14:00 【ザ・クラシックステージ】13:30開場
会場:三島市民文化会館 大ホール
チケット 全席指定 ※セット販売はありません。
ふれあいステージ 一般¥3,000 高校生以下¥1,000
ザ・クラシックステージ 一般¥5,000 高校生以下¥1,000
プレイガイド
三島市民文化会館 https://www.mishima-youyouhall.com/ticket/
teket https://teket.jp/7757/26954
三島せせらぎ音楽祭公式サイト
https://seseragimusicfes.studio.site
コンサートホールを飛び出し街へ

2月8日(木) 錦田小学校アウトリーチ
2月9日(金) 静岡県立こども病院院内コンサート
2月10日(土)
福祉とつながる三島せせらぎ音楽祭in日清プラザ
入場無料・申込み不要です。お気軽にお出かけください。
日清プラザ: 1階 北田町駅口前レストスペース
https://www.nissinplaza.com/news/service/day_2.php
市内障がい支援事業所 製品展示即売会同時開催
ぬくもり感じる手作り品や野菜・加工食品などたくさんの製品が展示&販売されます。 ぜひ、演奏とともにお楽しみください。

2024 YouYouせせらぎコンサート 出演者

ピアノ
横山幸雄
©︎Hiro Ferrari
ショパンコンクールにおいて歴代の日本人として最年少入賞を果たし、本格的な演奏活動を開始。クラシック界のトップアーティストとして常に注目を集めている。2010年ショパン生誕200年を記念して行われた14時間に及ぶ演奏会「入魂のショパン」はギネス世界記録に認定され、翌年には自らのギネス記録を更新。さらに、ショパン が生涯で作曲した240曲の全ての作品を3日間で演奏するという前人未踏のプロジェクトを大成功させDVDとしてリリース。また、ベートーヴェン生誕250周年にあたる2020年には、2日間でソナタ全曲を演奏する偉業を成し遂げ、全編収録DVDを発表。最新CDはデビュー30周年記念公演のライヴ録音「横山幸雄 ショパンピアノ協奏曲第1番&第2番他」(Sony Music)。教育者、音楽プロデューサーとしても活躍。数々の音楽大学で客員教授として教鞭を取り、故中村紘子女史の遺志を引き継ぎ日本パデレフスキ協会会長を務めている。オフィシャルサイトhttps://yokoyamayukio.net

ヴァイオリン
矢部達哉
©T.Tairadate
洗練された美しい音色と深い音楽性によって、日本の楽壇のリーダーとして最も活躍しているヴァイオリニストの一人。桐朋学園ディプロマコース修了後、90年22歳の若さで東京都交響楽団のソロ・コンサートマスターに抜擢され現在に至る。97年、NHK「あぐり」のテーマ演
奏で大きな反響を呼ぶ。室内楽、ソロでも活躍し、朝比奈隆、小澤征爾、若杉弘、フルネ、デプリースト、インバル、ベルティーニ、A・ギルバート等の著名指揮者と共演。2009年、音楽の友4月号では、読者の選んだ“私の好きな国内オーケストラのコンサートマスター”で1位に選ばれ、2016年文藝春秋2月号で「日本を元気にする逸材125人」の一人に選ばれている。94年度第5回出光音楽賞、平成8年度村松賞、96年第1回ホテルオークラ音楽賞受賞。ソニークラシカル、オクタヴィア・レコード、キングレコードよりCDが発売されている。トリトン晴れた海のオーケストラコンサートマスター、三島せせらぎ音楽祭アンサンブルメンバー代表。http://twitter.com/tatsuya_yabe

ヴァイオリン
戸上眞里
函南町在住。東京藝術大学付属音楽高等学校を経て、同大学を卒業。新日本フィルハーモニー交響楽団ファーストヴァイオリン奏者、東京フィルハーモニー交響楽団セカンドヴァイオリン首席奏者を経て、現在京都市立芸術大学准教授。子供のためのコンサートを中心に文化庁派遣講師として全国の小学校、重心病棟、養護施設などで音楽のちからコンサートを企画展開。
トリトン晴れた海のオーケストラメンバー。

ヴァイオリン
松浦奈々
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学を首席で卒業。第15回宝塚ヴェガ音楽コンクール弦楽部門第1位。日本センチュリー交響楽団アシスタント・コンサートミストレスを経て、同楽団コンサートマスターに就任。トリトン晴れた海のオーケストラメンバー。2019年大阪市より「咲くやこの花賞」受賞

ヴァイオリン
水谷 晃
桐朋学園大学を首席で卒業。ヴァイオリンを小林健次氏、室内楽を原田幸一郎・毛利伯郎の各氏と東京クヮルテットに師事。第57回ミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門で第三位入賞。2010年4月より国内最年少のコンサートマスターとして群馬交響楽団コンサートマスターに就任。2013年4月〜2023年3月まで東京交響楽団コンサートマスター。現在、オーケストラアンサンブル金沢客員コンサートマスター。
桐朋学園大学非常勤講師。

ヴィオラ
篠﨑友美
1995年桐朋学園大学を首席で卒業。1992年東京国際音楽コンクール室内楽部門において「齋藤秀雄賞」受賞。1997年ミュンヘン国際音楽コンクール第3位入賞。2002年~2021年まで新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者を務め、現在東京都交響楽団首席奏者。紀尾井ホール室内管弦楽団、サイトウ·キネン·オーケストラ、トリトン晴れた海のオーケストラ等のメンバー。桐朋学園大学非常勤講師。
